LQS MENS FINAL -2013 MALIBU HYUGA PRO-
LQS MENS FINALにTEAM RLM東川泰明プロが進出し、熱い闘いを繰り広げました。
得意のバックハンドリエントリーでHEAT序盤に7.00ptを出します...
...がこのままでは他の選手も黙っていないのが世界レベルのFINAL...
尾頭プロもアウトのサイズのあるグーフィーに的を絞り込み、POWER CURVで6.25pt...
そしてその後、この日特大セットのファーストセクションから長いノーズライディングを決め、インサイドまでそつなくつなぎ最後は歓声のあがるフィ二ッシュまで決めきり9.90ptをゲット...
そしてHawaiiではBongaの後継者とも言われているそうな、Nelson Ⅲ Ahina選手
予選からブッチギリで尚かつ安定感のあるサーフィンで勝ち上がってきました。
このHEATも、9.00pt / 8.75ptでTotal 17.75pt...
そうなると優勝するのは攻めるしか無くなった、我らが東川泰明...
ファーストセクションでノーズを決め、FINISHは頭半はゆうにあろうクローズセクションに向かってチャレンジ!
着地場所のリップが跳ね返ってきて、良くサーフボードが折れなかったな...と思う様な場所へのタッチダウンは、あえなく失敗でしたが、応援していて鳥肌が経つ様なチャレンジでした!
この結果LQS優勝は、Nelson Ⅲ Ahina(haw)
その抱擁を見て、悔しそうなヒガシ...
東川泰明プロ3位入賞おめでとう!
また感動する試合を見せて下さい。
それでは...また...
LQS MENS FINALにTEAM RLM東川泰明プロが進出し、熱い闘いを繰り広げました。
得意のバックハンドリエントリーでHEAT序盤に7.00ptを出します...
...がこのままでは他の選手も黙っていないのが世界レベルのFINAL...
|  | 
| Yasuaki Higashikawa @Hyuga Okuragahama photo : ogakiyo | 
尾頭プロもアウトのサイズのあるグーフィーに的を絞り込み、POWER CURVで6.25pt...
そしてその後、この日特大セットのファーストセクションから長いノーズライディングを決め、インサイドまでそつなくつなぎ最後は歓声のあがるフィ二ッシュまで決めきり9.90ptをゲット...
|  | |
| Nobuhiro Ogashira 
 | 
そしてHawaiiではBongaの後継者とも言われているそうな、Nelson Ⅲ Ahina選手
予選からブッチギリで尚かつ安定感のあるサーフィンで勝ち上がってきました。
このHEATも、9.00pt / 8.75ptでTotal 17.75pt...
|  | |
| Nelson Ⅲ Ahina 
 | 
そうなると優勝するのは攻めるしか無くなった、我らが東川泰明...
ファーストセクションでノーズを決め、FINISHは頭半はゆうにあろうクローズセクションに向かってチャレンジ!
|  | 
| Yasuaki Higashikawa @Hyuga Okuragahama photo : ogakiyo | 
着地場所のリップが跳ね返ってきて、良くサーフボードが折れなかったな...と思う様な場所へのタッチダウンは、あえなく失敗でしたが、応援していて鳥肌が経つ様なチャレンジでした!
この結果LQS優勝は、Nelson Ⅲ Ahina(haw)
winner
Nelson Ⅲ Ahina
@Hyuga Okuragahama
photo : ogakiyo
photo : ogakiyo
あの美女とはどういう関係なんだ?と会場の話題になっていた人はお姉ちゃんだったそうです。
優勝したNelson Ⅲ Ahina選手に駆け寄り抱擁....
|  | 
| 
winner 
Nelson Ⅲ Ahina 
@Hyuga Okuragahama photo : ogakiyo | 
その抱擁を見て、悔しそうなヒガシ...
|  | 
| Yasuaki Higashikawa @Hyuga Okuragahama photo : ogakiyo | 
優勝 Nelson Ⅲ Ahina(haw)
2位  Nobuhiro Ogashura
3位  東川泰明
4位  Yuji Hata
という結果でした。
LQS FINALは本当に迫力ある試合でした。
東川泰明プロ3位入賞おめでとう!
また感動する試合を見せて下さい。
それでは...また...
 




