夕暮れ間近の時間が無い中、ASP MALIBU HYUGA PRO終了後に久しぶりに森哲太プロと宮崎県川南エリアでセッションしました。
そんななかでも、さすが日本屈指のフォトジェニック”森哲太”
今は雑誌等が少なく、コンテスト中心の選手が多いですが、世界各国をたくさんのカメラマンと一緒に、取材をしその時の短く限られたコンディションで結果を求められてきたプロフェッショナル魂が哲太のサーフィンの真骨頂です。
そしてどんなコンディションでも結果をだしてきたからこそ多くのプロサーファーにリスペクトさせる存在になっている...
この日も15分という限られたコンディションながら、僕は興奮しながらシャッターを押しまくってました...
![]() |
Tetta Mori H3O 2mm L/Spring @miyazaki photo : ogakiyo |
奄美大島から今年は数多くのコンテストに顔をだしている牧野大智も合流しました。
このポイントの癖のあるブレイクを最後まで攻略できずに終了しましたが、島以外での経験の一つ一つが、これからのサーフィン人生には確実に役立つはずです。
![]() |
Daichi Makino Threeocean seagull @miyazaki photo : ogakiyo |
サーフィンも調子よさそうエアーも回転が横ではなく縦に近い動きでまわっています。
テールも完全に上を向いています。
奄美のWQSに向け地元奄美で良い波にあたりまくっているようです...
奄美情報も要チェクです。
![]() |
Tetta Mori H3O 2mm L/Spring @miyazaki photo : ogakiyo |
上の写真のシークエンスです↓
このセッションはSWELL SURF BOARDの森さんもチェックしていました。
ローカルの今井君と技の掛け方等々を話てました。
その後、今井君のお店SWELL SURFBOARD試乗会の打上に参加しました。
そこでも哲太のトークが炸裂していましたが、なんでこんなにいろんな事を鮮明に覚えているのか?というくらい”僕の酔っぱらい話”も皆にしていました。哲太最高!
![]() |
Tetta &101kun &TERUsan |
と...そんなセッションでした。
それではまた...